Skip to content

Newsweekの「やさしい日本語」記事がYahoo!ニュースに取り上げられました!

東海大学アルモーメン・アブドーラ准教授がNewsweek電子版に寄稿された「「英語でなくていいんだ!」やさしい日本語でやさしいおもてなし」がYahoo!ニュースでも掲載されています!

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170823-00010000-newsweek-int

Newsweekでの記事のアドレスはこちらです。

http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/08/post-8277.php

アルモーメン先生ありがとうございました!以下Newsweekの執筆者紹介を転載します。

【執筆者】アルモーメン・アブドーラ

エジプト・カイロ生まれ。東海大学・国際教育センター准教授。日本研究家。2001年、学習院大学文学部日本語日本文学科卒業。同大学大学院人文科学研究科で、日本語とアラビア語の対照言語学を研究、日本語日本文学博士号を取得。02~03年に「NHK アラビア語ラジオ講座」にアシスタント講師として、03~08年に「NHKテレビでアラビア語」に講師としてレギュラー出演していた。現在はNHK・BS放送アルジャジーラニュースの放送通訳のほか、天皇・皇后両陛下やアラブ諸国首脳、パレスチナ自治政府アッバス議長などの通訳を務める。元サウジアラビア王国大使館文化部スーパーバイザー。近著に「地図が読めないアラブ人、道を聞けない日本人」 (小学館)、「日本語とアラビア語の慣用的表現の対照研究: 比喩的思考と意味理解を中心に」(国書刊行会」などがある。

 

なお、このバッジはまもなく柳川市・柳川市観光協会が市内での販売および市外に向けた通信販売をする予定になっています。詳しくは本研究会のページでご案内します。

本研究会活動に関するお問い合わせは、以下の電子メールアドレスにお願いします。

a.yoshikai (atmark) dentsu.co.jp

吉開 章(よしかい あきら)

やさしい日本語ツーリズム研究会 事務局長(株式会社電通)