「やさしい日本語 x 多言語音声翻訳」の資料が公開されました。 Published 2019年3月1日 多言語対応協議会ポータルサイトに、2018年12月20日に開催された「多言語対応・ICT化推進フォーラム」での「やさしい日本語 x 多言語音声翻訳」の資料とレポートがアップロードされました。 この発表はフォーラム当日のセッションの中で最も聴講者数が多かったものです。また内閣府「Beyond 2020」の優良事例にも選ばれています。 フォーラムのページ https://www.2020games.metro.tokyo.jp/multilingual/council/#anchor08 講演資料 https://www.2020games.metro.tokyo.jp/multilingual/council/pdf/meeting_08/k2.pdf レポート https://www.2020games.metro.tokyo.jp/multilingual/council/pdf/meeting_08/t7.pdf Categories:やさしい日本語 ニュース Previous Post NHK「視点・論点」で明治大学山脇啓造教授が「やさしい日本語」を紹介。 Next Post 西日本新聞のフリーペーパーにやさしい日本語記事コーナーが常設へ