Skip to content

カテゴリー: 参考図書など

「やさしい日本語」が外国人被災者の命を救いますパンフPDF

2016年に制作された弘前大学佐藤和之研究室の「「やさしい日本語」が外国人被災者の命を救います」のパンフですが、2020年オリンピック・パラリンピック大会に向けた多言語対応協議会でのページからPDFがダウンロードが可能になっています。

https://www.2020games.metro.tokyo.lg.jp/multilingual/council/pdf/meeting_05/reference23.pdf

Comments closed

「やさしい日本語とやさしい英語でおもてなし」(藤田玲子・加藤好崇、研究社)

当研究会代表の東海大学加藤好崇教授と、同じく東海大学で英語教育を専門とする藤田玲子教授による「やさしい日本語とやさしい英語でおもてなし」が、研究社から7月18日に発売されます。

Comments closed

大修館書店「街の公共サインを点検する」で当研究会活動が言及されています。

大修館書店から出ている「街の公共サインを点検する」で、筆者の一人であり「やさしい日本語」関係の論文でも有名な聖心女子大学岩田一成准教授が、当研究会の活動や関連データなどをご紹介していただいています。

Comments closed