Skip to content

青木 優

5株式会社MATCHA代表取締役

486100_592574624102958_136437553_n-300x300
青木 優(あおき ゆう)

1989年8月生まれ。明治大学国際日本学部卒。学生時代に世界一周。株式会社MATCHA代表取締役、訪日メディア「MATCHA」の運営統括。


<抱負:やさしい日本語版>

わたしは、「MATCHA」という 会社かいしゃの 社長しゃちょうです。日本にっぽんあそびにくる 外国がいこくじんに いろんな おもしろい ニュースを しょうかいしています。いま、216のくにから、毎月まいつき70万ななじゅうまんにんの ひとたちが わたしの ウェブサイトを ています。

「MATCHA」は、日本にっぽんのことを つたえたいとおもう 日本人にっぽんじんと、日本にっぽんのことを もっとりたいとおもう 外国がいこくじんを つなげます。日本にっぽんの いいところが これからも ずっと つづくために がんばっています。

「MATCHA」では、ふつうの日本語にほんごの ほかに、8種類しゅるいの ことばで いています。そのちゅうの ひとつが 「やさしい日本語にほんご」 です。日本語にほんごを 勉強べんきょうしているひとに 日本にっぽんに てほしくて、2年間ねんかん、「やさしい日本語にほんご」で いてきました。

「やさしい日本語にほんご」で いていると いろんな ひとたちが よろこんでくれました。 たくさんの ひとが「こんな ウェブサイトが ほしかったよ!」と いました。授業じゅぎょうで 使つかっている 学校がっこうも あるそうです。そんな 学校がっこうは どんどん えています。

この「やさしい日本語にほんごツーリズム研究けんきゅうかい」の 仲間なかまに なろうと おもったのは、「やさしい日本語にほんご」のことを もっと 世界せかいひとに ってもらいたい、とおもったからです。「やさしい日本語にほんご」で 日本にっぽんと 世界せかいが もっと ちかづくと おもいます。

「やさしい日本語にほんご」を使つかって、いろんなことを したいです。きっと だれも たことがないことが たくさんあると おもいます。みんなが まだ よくわからないことも あるかも しれません。でも、「あたらしいことを したい!」「つづけたい!」という 気持きもちが あれば、きっと すごいことが できるでしょう。 そのように しんじて 一生懸命いっしょうけんめい がんばります。


<抱負:普通の日本語版>

私は、訪日外国人向けの情報発信を専門としている会社を経営しています。主軸事業は、訪日外国人向けWebマガジン「MATCHA」。現在、216の地域と国から、毎月70万人以上のアクセスがあります。

MATCHAは、日本の地域の魅力を発信していきたい人と、日本をより深く知りたいという人をつなげていくメディア。発信を通じて日本の良さを残していこう、というのを理念にしています。

言語は9言語あり、そのうちの1つが「やさしい日本語」版です。とあるきっかけでやさしい日本語版のMATCHAを初めて、2年が経ちました。日本語学習者に今の日本を伝えたい、日本に行きたい、そう思ってもらうために運営しています。

MATCHAのやさしい日本語版を運営していて、今まで様々な反応や縁を頂きました。やさしい日本語版をやっていたことから、日本語を学んでいる人や教えている方から、こういったサイトをほしかった!という声も多くいただき、実際に授業や日々の読み物として使ってくれています。その数は年々増えてきています。

今回のようなやさしい日本語ツーリズム研究会に参画させていただいたのは、やさしい日本語の存在をより海外に伝えていき、日本と世界の距離の近づけていきたいからにほかなりません。

今後、やさしい日本語を通じて、様々な取り組みを実施していく予定です。その多くは、まだ世の中で実践されていない革新的なものになると信じています。中には、すぐに評価されないものもあるかもしれません。新しいことに挑戦するからこそ、続けていくからこそ見えるものがある、その考えを大切にし、今後も愚直に邁進していきたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

YNTSquarelogo-300x300