作詞: 吉開章+明治大学山脇啓造ゼミナール
作曲: JUN 編曲: JUN, YUTAKA
ニュアンス伝えるオノマトペ
でも伝わらなければ共倒れ
キラキラ瞳 ギラギラ目つき
点々ついたら まるで別の意味
産卵と散乱? すでにアタマ混乱
ダイジ? オオゴト? 違ったらオオゴト
毎日漢字の読み方勉強
来日後からは空気読む方が面倒
「お召しになった」は メシじゃない
「参りました」は 負けじゃない
学び始めた大人の敬語
複雑すぎて一発KO
止まる止める 閉まる閉める
自動詞他動詞 どうしてわかる
止まるコトない しまらねーハナシ
マル打って休め 落ち着け―ってハナシ
「引く」は知ってる ドアに書いてる
「払う」も知ってる コンビニで必須
But why? 「引き払う」が引っ越しの意味
Easy そうで僕らにはイ・ミ・フ
フツーにやばい ありよりのなし
微妙なニュアンス おれがナンセンス?
秘めたコトバの意味察する
言ってよ 日本語で真っ直ぐ
言葉届けよう
みんなに伝わるハサミの法則
はっきり・さいごまで・みじかく言う
たったこれだけさ
今届けよう やさしい日本語 それがあれば
もう完璧さ
やさしい言葉があふれてる世界をつくろう
英語は世界の共通語? Oh
伝わらなかったらどーするの?
アメリカこちら ロシアはこっちだ
あなたはどちら? これ必要かしら?
Tell me why? 両サイド空席の状況
満員電車これは異常
私のとなりに見えないお化けいる?
こわがる訳なんだっけ?
ここニッポンで親しい関係
築けねぇほどでっかい壁
こっちは望んでる親しい関係
仲良くなりてぇ ただそれだけ
病院で話す難しさ
本当に声届くのか ドクター
子どもが訳す親の病状
この現状 医療通訳必要
点字を使って学んだ僕ら
指使い本読む データさえあれば
手話でも一緒に伝えておくれ
情報社会で深刻な遅れ
ゆっくり話せばわかるのに
いつも先行きがち君が話すとき
ここ日本で僕ら生きている
日本語の壁ってやつ でか過ぎる
気持ち届けよう
言葉乗り越える ココロの法則
違い認め合う まっすぐなハート
たったこれだけさ
今届けよう やさしい気持ち それがあれば
もう完璧さ
やさしい気持ちがあふれてる世界をつくろう
