書籍・動画
.
書籍
.
動画
-
静岡県「話そう、やさしい日本語」
静岡県のやさしい日本語啓発ビデオの制作に協力しました。テーマは「話そう、やさしい日本語」
-
職場を変える、「やさしい日本語」 〜外国人スタッフと通じ合うために、日本人にできること〜
外国人スタッフと通じ合うために、日本人ができること。 それは「やさしい日本語」を学ぶことです。 「めんべい」で有名な福岡県の物産メーカー「山口油屋福太郎」で、工場のベトナム人技能実習生を交え、日本人スタッフが「やさしい日本語」での話し方を学ぶ研修が行われました。
-
留学生は、日本語で話したいんです 〜「やさしい日本語バッジ」が変える、コミュニケーションのかたち。
「やさしい日本語バッジ」が変える、コミュニケーションのかたち。 福岡の日本語学校の留学生が、「やさしい日本語、おねがいします」のバッジをつけて、柳川に遠足に行きました。留学生も観光すれば観光客。地元の人と日本語で話ができれば、ためになるし、うれしいですよね。
-
みんなに優しい「やさしい日本語」 ~医療・福祉の現場で、もっと伝わる「やさしい日本語」
福岡県柳川市の特養ホーム「ふるさとホーム」に、ベトナム人EPA候補生が2名来たことから、日本人スタッフが彼らにも通じやすい「やさしい日本語」でのコミュニケーションを学びました。
-
やさしい日本語、外食産業でのこころみ始まる。
大阪王将(ヒロフードサービス)井上泰弘社長の発案で、大阪の外食産業の幹部の方々向けに「やさしい日本語」の研修会が開催されました。 ヒューマンアカデミー「やさしい日本語指導者養成講座」船見和秀講師が「やさしい日本語」の基礎や意義について話しました。