やさしい日本語ツーリズム研究会が「生活・仕事ガイドブック」の用語をやさしい日本語3文で説明したショート動画集公開

やさしい日本語ツーリズム研究会(吉開章代表、以下「当会」)は2023年7月12日、入管庁が2020年に作成した「在留支援のためのやさしい日本語ガイドライン」の「別冊やさしい日本語書換え例」中の用語と言い換え例を、3文に分割したり例示したりして、口頭での説明でも使えるようにした独自のショート動画集をYouTubeチャンネル上に公開しました。誰でも自由にコンテンツを閲覧したり、紹介することができます。

(PDFでの発表資料はこちら)

⚫︎YouTube再生リスト(やさしい日本語ツーリズム研究会公式YouTubeチャンネル)

https://www.youtube.com/@yasanichi/playlists?view=50&sort=dd&shelf_id=2

⚫︎3文にしたものの一覧表

https://docs.google.com/spreadsheets/d/188V7AgmtXXj7ehq2p49JNN1H3GesTvgGUM9QAhRJCU0/edit?usp=sharing

⚫︎参考:入管庁「別冊 やさしい日本語書き換え例」

https://www.moj.go.jp/isa/content/930006077.pdf

この取り組みは、当会が『入門・やさしい日本語』認定講師の有志とともに公開している「やさ日3文クッキング」というコンテンツの一環であり、あるキーワードを3つのやさしい日本語の文で説明し、それを当てるというクイズ形式の動画になっています。

例1「医療保険」 https://www.youtube.com/shorts/GSpTJQsuxXw

入管庁の例文:みんなからお金を集めて、けがや病気で病院に行く人を助ける制度。

→みんなでお金を出して、病院に行く人を助けます

 病院に行ったとき、自分で払うお金が少なくなります

 日本に住む人は全員入らなければなりません

例2「自賠責保険」 https://www.youtube.com/shorts/cIVkXJXkW4c

入管庁の例文:車やオートバイを運転する人からお金を集めて、事故にあった人を助ける制度。

→車やオートバイを運転する人が入る保険です

 事故にあった人にお金を払います

 必ず入らなければいけません

入管庁のキーワード全134個をこのようなクイズコンテンツにし、学校/生活・手続き/仕事/子育て/年金/医療/保険/在留/介護・福祉/住居/税金のカテゴリに分類しています。

<本取り組みの目的>

当会は2016年発足時より、外国人にも伝わりやすい「やさしい日本語」のコツを「はっきり、さいごまで、みじかく言う」の頭文字をとった「ハサミの法則」として提唱しています。

日本に住む外国人の急増に伴い誰でも外国人と接する機会が増えてきたことから、当会は2023年より「1億2000万人にハサミの法則を広げる」ことを活動目標に掲げています。

この目標達成のために、誰にでも実践できる心得として、「やさしい日本語の文3つで説明する」というシンプルなパターンに親しんでもらうことを提唱し、外国人から「〜はなんですか?」と質問があった時に、だれでも的確に答えられるようにすることを進めていきます。

今回は入管庁のキーワード集をテーマとしましたが、今後業界や職場内の専門用語のように、現場で当たり前のように使っている用語を改めてわかりやすく説明するための「お手本」となるコンテンツを、自主的または受注することで制作していきます。

<やさしい日本語ツーリズム研究会について>

2016年に株式会社電通によるやさしい日本語社会啓発プロジェクトとして発足し、2023年4月からは日本語教育ウェブメディア「にほんごぷらっと」の事務局であることばとまなびインターナショナル株式会社が運営しています。

研究会代表 吉開章(一般社団法人やさしい日本語普及連絡会 代表理事)

運営元 ことばとまなびインターナショナル株式会社 代表取締役 木内健太

協力 にほんごぷらっと(日本語教育情報プラットフォーム) 代表世話人 石原進(元毎日新聞論説副委員長)

特別協賛 株式会社BRIDGE MULTILINGUAL SOLUTIONS(2023年7月6日、株式会社BRICK’sより社名変更)

公式ウェブサイト https://yasashii-nihongo-tourism.jp/

Facebookページ https://www.facebook.com/yasashii.nihongo.tourism/

問い合わせ 吉開章 akira.yoshikai@yasanichi.com

タグ : 2023年